acoico cafe vol.2 忘年会 in 池袋「さしあげ亭」
- 2008/12/11(木) 02:38:33
acoico blog をご覧のみなさん!まいどはや元気にやっとっけ?
さーて! acocio café vol.2 が開催されましたよ〜
つどったメンツは40人!
この大所帯、前回のcafé vol.1 BBQ in 新木場 に勝るとも劣らないものすごい勢いと雰囲気で富山の旬を食べ尽くしました!
こちらが今回お世話になったお店
と、オーナーの浅田さんです(もち、富山出身、私たちの先輩です!)
いただいたお料理の内容は!
海鮮サラダ (さっぱりパリッと!長いもでねっとり♪)
刺身の盛り合わせ
(甘エビにのど黒・かんぱちに昆布〆、あと白身魚が数種類!うまかった〜♪♪♪)
串揚げの盛り合わせ
(白身魚の串揚げにこんにゃくや野菜。お皿の中でネタがダンスしてるみたいでした♪ お口の中でもあっさり美味しい♪)
鰆・鰤・鱈のかしらの煮付け
(かしらの骨と骨の間のゼラチンや脂。甘辛く煮た味付けがたまりません!ご飯ちょーだい!!!)
かに・げんげ・たらの海鮮ぶっこみ鍋!!!!
(身がぷりっっっっぷりッ♪咬み応えがあって身がほろんほろんと舌の上を気持ちよく転がります!ぜひご賞味いただきたいわ!)
ビール・アルコール・ソフトドリンクが飲み放題で会費は一人5,000円!
当日はオーナー浅田さんから一升瓶の焼酎を心づけに頂いて、みんなですっかり空っぽにしてしまいました。(写真撮っとけばよかったー!ごめんね〜)
2次会では突然オペラを歌いだす富山県民がいたり、それに対抗する鳥取県民
が出てきたり、しまいにはコラボしちゃって
、よく話をしてみたら、実は隣同士になったの一団の中に富山県出身の小父さんが紛れ込んでいたり
!!!!
奇想天外なハプニング続出!
目も当てられない、いやいや手もつけられない大騒ぎ(大盛り上がり)の忘年会になりました。(笑)
話は変わって今回のcafé、いい雰囲気でしたよぉ
(日本酒飲みながら、ハワイアンダンス踊ってるような♪)
みーんながみんな、それぞれに話したいことを話したい人のところに行って、笑ったり真面目になりながらゆーったり過ごしてる、そんな雰囲気。
よく聞いたのが「acoicoって何をするところなの?どういうあつまり?」っていう質問!?
「acoico」(アコイコ)は、首都圏在住の富山を愛する20〜30代が中心のゆるやかなネットワークってことですが、実はその事務局、富山県庁の知事政策室にあるんですね。
じゃあそもそもその本質ってなんじゃらほぃ。
代表山口がいつも言っているとおり!!!!
「たのしいことやろう!富山を巻き込んでみーんなでいっしょに遊んじゃえ!!」
この発想が富山県出身首都圏若手ネットワークacoicoをこれから突き動かす本質なんじゃないがかなと企画委員ともども頷いております。
20代、30代になれば世の中がちょっとずつだけどわかってくる。
なんだか息苦しい。でもみんな自由に息がしたいはず!じゃああつまってなんか楽しいことをみんなでやっちゃえないかな?そんな仲間や想いを集めて実現させちゃう場!
それがacoico!
今回参加できなかった、またはしらなかったあなた!!次にでも一回来てみたらいいがに。
ちょうど手ごろな機会があんがいぜ!
acoico fes 2009
今こうやって企画を練っている段階です♪
イベント参加、ブース出展、それとも出演、企画委員もやっちゃう?
acoicoはね、あったかいよ。
寒い冬に心の芯からぽっぽぽっぽあったかく
あららしゃべりすぎたかね?
じゃあみんな毎度のことやけど、今回も来てくれてありがとえ
たのしかったけ?
また次もたのんちゃえ〜
おまけ1 田之パパの一言 「今日もおつかれさまやったちゃねー。」
おまけ2 はい!わたくしがオペラお歌う石○でございます♪♪♪♪♪
- HOME |